頑張ってチケットをゲットして、緊急事態宣言明け、念願のディズニーシーに行ってきました!!
その運営状況など知りたい方もいるのでは??
と思い、レポートさせていただきますね♪(2021.10.03)
目次
開園前のディズニーシー
うちはAM9:30くらいに着きましたが、開園前はホントに入場制限してるの??的な大行列。炎天下の中、熱中症?で横になっている人もいました。まだまだ暑い日もありますので、熱中症対策しましょう。
開園後 園の様子
やはり人は少ない感じ、コロナ前の通常の1/3くらいの印象を受けました。
スタンバイパス
ソアニン狙いで、10:10頃にスタンバイパスを発行しましたが、14:00頃のスタンバイとなりました。
アトラクションの待ち時間
「センター・オブ・ジ・アース」など、人気の高いアトラクションは30分程度。それ以外は、5分~20分くらいの待ち時間で乗れちゃいます。こんなにスムースに乗れちゃうと、また平時に戻った時に並びたくなくなっちゃうな。。。。でもたくさん乗れて楽しかったです♪
ワゴン など
ポップコーンやアイスのワゴンの多くが閉鎖しています!うちのキッズたちが食べたくなった4時ごろにはアイスを販売しているのは1か所だけ!!困ったときは、キャストさん!アイスの販売場所を尋ねたら、親切に調べて教えてくれました。
そして、問題の「アルコール」も10/3には未提供でした。(10/1~ランドでは提供があるみたいです)HPには順次提供とありました。
パレード について
ごめんなさい。あまり関心がなく笑、きちんと調べてないですが、昼間に2度?ほど、ウッディたちの船によるパレードがありました!19時閉園なので、夜のパレードは開催されてませんでした。
まとめ
やはり平時と比べては、寂しい感じもありますが、乗り物にたくさん乗れるのはうれしいです。そして、キャストの優しさに癒されました♪新エリアも準備中とのことで、また来たい夢の国でした!
※情報は日々変化しております。上記記述内容が間違ってる場合もありますので、詳細は公式サイトで確認してくださいね♪
4歳と8歳の女の子の2児の母が、楽しい子連れ旅行・お出掛け情報・口コミを360度カメラを駆使しながらブログ発信中です♪